PHPを使いサーバーの時刻に合わせて挨拶文を表示したい!
そんな要望を受けたので、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」を出し分ける方法をご紹介。
すごく簡単です。
PHPを利用しデータベースに配列を保存したいときに、シリアライズ(serialize)を行うことがあるかと思います。
ただの配列をシリアライズして保存し、アンシリアライズするのは簡単ですが、連想配列や多次元連想配列などをシリアライズした時はアンシリアライズするのが一苦労!
そんなときに使えそうな関数を作ったので紹介です。
Windowsパソコンユーザで、現在Macのデスクトップパソコンを使用している方の中には「Windows」のキーボードを使いたい!
と思っている方もいるのではないでしょうか。
筆者も元Windowsユーザとしてはお気に入りのWindowsキーボードをMacで使いたいと思っていたのですが、キーバインドの関係で諦めていました。
今回、WindowsのキーボードをMacで使いやすくするアプリケーションを発見したのでご紹介します。
TwitterにはFacebook同様、URLを入力するとサイト側に設定された内容に基づいてTwitterカードというものが生成されます。
ただ、これが生成するタイミングによっては画像を認識してくれなかったり、キャッシュが残って画像の変更が効かないことがあります。
Facebook同様キャッシュをクリアする方法があったのでご紹介。
制作会社によっては、サーバへの鍵をppkを使っているところがあると思います。
ただし、Macのパソコンだとターミナルに限らずppkを使ったssh接続に対応していないソフトがあると思います。
(筆者が好きなYummyもpemは対応しているが、ppkには対応していませんでした)
なのでppkをpemへ変換する方法をご紹介。
投稿やカテゴリーやタグ、カスタム投稿からカスタムタクソノミーまで自由に並び替えられるプラグインと言ったら「Intuitive Custom Post Order」が有名だと思います。
通常WordPressの並び順は作成日時順のため、並び替えを行う場合は更新日時を変更して保存する必要がありますが、このプラグインを使えば並び替えがドラック&ドロップだけ!
今回はインストール方法から使い方までをご紹介
以前、カラーミーにviewportを設定する方法としてJavaScriptを使用した方法をご紹介しましたが、
先ほどカラーミーの管理画面より設定する方法を発見しましたので、ご紹介します。
WordPressのテーマを自作で作成しコメントフォームを設置しようと考えた時、コメントフォームも自作をするのは少々手間になります。
もちろん自作で作った時は要望に合わせて作ることが可能なので素晴らしいものが出来上がると思いますが、予算がない時や急ぎで設置しなければいけない時は自作だと難しいこともあるかと思います。
そんな時に使えるのが「DISQUS」になります!
WordPressを使って制作をしていると
・すでに公開してるサイトだからログイン中か否かで表示内容を出し分けたい
・管理者でログインしている時はAdsenceの自己クリックを防止するために非表示にしたい
などといった出し分けを行いたい時があるかと思います。
そんな時に使えるWordPressの関数です。